そわそわして 落ち着かなくて、 緊張しているし 込み上げるものもあって 今日はもうダメっす。 あかんす。 熱中症からは素晴らしい回復を遂げていい感じで 明日の東京遠征の準備をしています。

ジュエリーセラピストの青山由美です。
明日は12年前に 雑誌ミセスの記事で発見してから その暮らし方、美意識、人生の捉え方、
知性、仕事のスタンス、英語力、
国際感覚の高さ、平和なご性格 家族、仲間、そして 何よりも自分という存在のあり方に関して 最高に影響を受けた
料理研究家の行正り香さん
そんな、憧れていた行正り香さんが ご自身の素敵なスタジオでCONDUCTORの受注会を 主催してくださいます。 り香さんは全くと言って良いほど、
ジュエリーに興味がなかったそうなのですが CONDUCTORのジュエリーは
初めて自分で買いたいと思われたそうです。
この言葉だけでも
私にとって最高の贈り物だと思っているのですが、
明日はり香さんの大切なご縁の皆様が大勢お越しくださいます。
「ジュエリーを楽しむ会」
と銘打って、
「美しいものを身の周りに」
というテーマで家具から器、絵画、ジュエリーなどについて
ミニ講演をしてくださいます。
良いものを見ることが
審美眼を養うスターティングポイントとなる。
その極意をお話しくださりながら、
CONDUCTORのジュエリーのお披露目も あの素敵なスタジオでさせていただけることに。 明日が楽しみ でも、終わってほしくない(T_T)
久しぶりに 自分にとっての何が何だかわからないくらい エキサイティングなイベントです。 り香さんは、
「私は自分の人生かけて頑張ってる人を応援したいの」
と言ってくださった。
り香さんのお料理本、インテリア本は30冊以上ほとんど持ってる私。。

その中で大好きなエッセイ本の中の一節 応援してくれる人がいる。 そう思うだけで、心があたたかくなる。 そんな人がいるから、 明日はやってみよう、という気分になる。 支えてくれる人たちに、感謝。
そして、私も支えたい。 明日、お越し下さる
り香さんファミリーの皆様が
来てよかった。
と思って下さり。
CONDUCTORやジュエリーが
好きになっていただける機会になりますように。 そして、何かひとつ
その方にとってトレードマークになるような
本物に出会っていただけれたら嬉しいなぁ✨
追いかけていた美しい虹
いつの間にか 虹色の輝きに包まれ 響きあうことで 自分も輝く楽しさを知った
その輝きに触れる人も
自身が輝くことを知り
いつしか虹色に染まっていた
美しい連鎖をつないでゆけますように
私は今、人生の中で
人生には上り坂や下り坂だけではなく
まさかという素敵な坂道があることを知り
その坂道をワクワクしながら
景色を楽しみ
足を踏みしめながら歩いています。